マヤ暦とは、どんな暦?
マヤ暦とは、紀元前1500年頃、古代マヤ人が使っていた、驚異的な天体観測をもとに作られた自然と調和した精密な暦。
神聖暦である「ツォルキン」は、1年を260日とし、13日×20のサイクルで構成されています。誕生日をツォルキン表に当てはめると、KINと呼ばれる自分に与えられた1~260までの数字がわかります。このKINから、自分の本質、与えられた使命などを知ることができるというわけです。自分のKINはネット上でも簡単に調べることができますよ。
KINからは、健在意識を示す紋章と潜在意識を示す紋章、能力や役割を示す「銀河の音」がわかります。
紋章は「太陽の紋章」と呼ばれ20種類。銀河の音は1~13までの数字で表します。
まず、20種類の太陽の紋章とその意味を見ていきましょう。
神聖暦である「ツォルキン」は、1年を260日とし、13日×20のサイクルで構成されています。誕生日をツォルキン表に当てはめると、KINと呼ばれる自分に与えられた1~260までの数字がわかります。このKINから、自分の本質、与えられた使命などを知ることができるというわけです。自分のKINはネット上でも簡単に調べることができますよ。
KINからは、健在意識を示す紋章と潜在意識を示す紋章、能力や役割を示す「銀河の音」がわかります。
紋章は「太陽の紋章」と呼ばれ20種類。銀河の音は1~13までの数字で表します。
まず、20種類の太陽の紋章とその意味を見ていきましょう。
『赤い竜』
キーワードは、「生命を生み出す」「母性力」「創業力」「熱血力」
母親のような豊かな愛情を持ち、血のつながりを大切にする人。集中力に長け、走り出したら全力疾走。プライドの高い自信家。打たれ強くもあります。
『白い風』
キーワードは、「スピリット」「インスピレーション」「繊細な感性」「伝える」
人との共感やつながりを大切にする人。霊的なパワーを持ち、繊細な感性の持ち主。伝達することに重きを置いています。
『青い夜』
キーワードは、「マイペース」「豊かさを夢見る」「直観」「仲間意識」
夢や目標を明確に持ち、それに向かって突き進む人。逆に夢や目標がないと動けなくなります。他の人に夢を与えることも。マイペースですが、気の合う人たちとの仲間意識が強い傾向です。
『黄色い種』
キーワードは、「目覚め」「生命の種」「開花」「探求心」「気づき」
物事の本質、根本的な原因を納得いくまで追求する人。自分にも相手にも気づきを求め、他人のよいところを開花させるのが得意です。
『赤い蛇』
キーワードは、「生命力」「血と情熱」「欲望のコントロール」「真実を暴く」
情熱的な努力家。あきらめない執念を持っています。好き嫌いがはっきりしており、周りに振り回されません。真実を明らかにしたいという気持ちが強い人。
『白い世界の橋渡し』
キーワードは、「死と再生の力」「橋渡し」「中継する」「等しくする」
人と人、ものとものなどを結び付けることが得意な人。コミュニケーション力に長け、人との摩擦を避けることができます。野心家でもあります。
『青い手』
キーワードは、「癒し」「理解し把握する」「遂行」
手先が器用で、人のために尽くすことに心地よさを感じる人。マッサージ、裁縫、料理が得意。研究して学び、考察、熟考して行動をします。
キーワードは、「生命を生み出す」「母性力」「創業力」「熱血力」
母親のような豊かな愛情を持ち、血のつながりを大切にする人。集中力に長け、走り出したら全力疾走。プライドの高い自信家。打たれ強くもあります。
『白い風』
キーワードは、「スピリット」「インスピレーション」「繊細な感性」「伝える」
人との共感やつながりを大切にする人。霊的なパワーを持ち、繊細な感性の持ち主。伝達することに重きを置いています。
『青い夜』
キーワードは、「マイペース」「豊かさを夢見る」「直観」「仲間意識」
夢や目標を明確に持ち、それに向かって突き進む人。逆に夢や目標がないと動けなくなります。他の人に夢を与えることも。マイペースですが、気の合う人たちとの仲間意識が強い傾向です。
『黄色い種』
キーワードは、「目覚め」「生命の種」「開花」「探求心」「気づき」
物事の本質、根本的な原因を納得いくまで追求する人。自分にも相手にも気づきを求め、他人のよいところを開花させるのが得意です。
『赤い蛇』
キーワードは、「生命力」「血と情熱」「欲望のコントロール」「真実を暴く」
情熱的な努力家。あきらめない執念を持っています。好き嫌いがはっきりしており、周りに振り回されません。真実を明らかにしたいという気持ちが強い人。
『白い世界の橋渡し』
キーワードは、「死と再生の力」「橋渡し」「中継する」「等しくする」
人と人、ものとものなどを結び付けることが得意な人。コミュニケーション力に長け、人との摩擦を避けることができます。野心家でもあります。
『青い手』
キーワードは、「癒し」「理解し把握する」「遂行」
手先が器用で、人のために尽くすことに心地よさを感じる人。マッサージ、裁縫、料理が得意。研究して学び、考察、熟考して行動をします。
『黄色い星』
キーワードは、「調和の美」「姿形を美しくする」「表現する」「芸術」
プロ意識が高く、完璧さを求める人。職人気質なところがあり、頑固でゆずりません。美意識が高く、きれい好き。
『赤い月』
キーワードは、「浄化」「清める」「新しい流れ」「強い信念」
自分の考えをしっかり持ち、新しい流れをつくる人。空気や相手の気持ちを読むのがうまく、いざこざを解決することもできます。
『白い犬』
キーワードは、「忠実」「誠実」「信頼」「家族愛」
思ったことを躊躇なく口にするほど正直な人。家族や家族同然の人に、深い愛情を持って接します。信じるもの対して、忠実な人でもあります。
『青い猿』
キーワードは、「魔術」「高い精神性」「トリックスター」「幻想」
頭の回転がはやく、聡明な人。人を笑わせるようなサービス精神も持ち合わせています。楽しむことが得意。スピリチュアルな世界に興味を持つ人も。
『黄色い人』
キーワードは、「自立」「理解する」「自由意志」「知恵」
発想が柔軟で、自由奔放な人。自分の信念を大切にする分、他人の意志も尊重します。ややせっかちなところも。
『赤い空歩く人』
キーワードは、「探る」「経験を大切にする」「大義名分」「人の成長の手助け」
面倒見のよい、姉御肌、兄貴肌な人。ボランティア精神もあります。何ごとも経験が大事だと考えています。
『白い魔法使い』
キーワードは、「魅了する」「魔法の力」「受容」「罪を赦す」
まじめで責任感が強い人。全力で取り組み、きっちりと仕事をこなします。相手を受け入れ、気持ちを軽くすることができる人です。
『青い鷲』
キーワードは、「ビジョン」「見通す力」「クールな知性」「創り出す」
勘が鋭く、先見性に優れた人。視野が広く、人と違う着眼点を持っています。常に先を意識し、ビジョンを持って動いています。
『黄色い戦士』
キーワードは、「困難を突破する力」「知性」「大胆」「戦いの力」
困難なことにぶつかっても、挑戦し続ける人。ポジティブでちょっとのことではへこたれません。物事をとことん追求する面も。
『黄色い太陽』
キーワードは、「公平」「円満」「太陽の力」「啓発する」
物ごとを任されることが原動力となる人。一度決めたことは最後までやりとおします。公平で、隠しごとをしない人です。
『赤い地球』
キーワードは、「心のつながり」「共時性」「シンクロニシティの力」「舵取り」
人とのつながりや絆を大切にする人。説得力があり、人の心を動かすことができます。並行していくつかの作業ができる器用さも持っています。
『白い鏡』
キーワードは、「永遠の美」「自立力」「秩序」「果てしなさ」
礼儀や秩序を重んじる人。誠実でいたいという気持ちから、物ごとをはっきりと言います。他人に甘えることなく、自立心の強い人です。
『青い嵐』
キーワードは、「変容のエネルギー」「発散」「家族団らん」「触発」
周りを巻き込んで物ごとを進めていくエネルギッシュな人。変化を恐れず突き進みます。料理に興味がある、食べることも作ることも好きです。
キーワードは、「調和の美」「姿形を美しくする」「表現する」「芸術」
プロ意識が高く、完璧さを求める人。職人気質なところがあり、頑固でゆずりません。美意識が高く、きれい好き。
『赤い月』
キーワードは、「浄化」「清める」「新しい流れ」「強い信念」
自分の考えをしっかり持ち、新しい流れをつくる人。空気や相手の気持ちを読むのがうまく、いざこざを解決することもできます。
『白い犬』
キーワードは、「忠実」「誠実」「信頼」「家族愛」
思ったことを躊躇なく口にするほど正直な人。家族や家族同然の人に、深い愛情を持って接します。信じるもの対して、忠実な人でもあります。
『青い猿』
キーワードは、「魔術」「高い精神性」「トリックスター」「幻想」
頭の回転がはやく、聡明な人。人を笑わせるようなサービス精神も持ち合わせています。楽しむことが得意。スピリチュアルな世界に興味を持つ人も。
『黄色い人』
キーワードは、「自立」「理解する」「自由意志」「知恵」
発想が柔軟で、自由奔放な人。自分の信念を大切にする分、他人の意志も尊重します。ややせっかちなところも。
『赤い空歩く人』
キーワードは、「探る」「経験を大切にする」「大義名分」「人の成長の手助け」
面倒見のよい、姉御肌、兄貴肌な人。ボランティア精神もあります。何ごとも経験が大事だと考えています。
『白い魔法使い』
キーワードは、「魅了する」「魔法の力」「受容」「罪を赦す」
まじめで責任感が強い人。全力で取り組み、きっちりと仕事をこなします。相手を受け入れ、気持ちを軽くすることができる人です。
『青い鷲』
キーワードは、「ビジョン」「見通す力」「クールな知性」「創り出す」
勘が鋭く、先見性に優れた人。視野が広く、人と違う着眼点を持っています。常に先を意識し、ビジョンを持って動いています。
『黄色い戦士』
キーワードは、「困難を突破する力」「知性」「大胆」「戦いの力」
困難なことにぶつかっても、挑戦し続ける人。ポジティブでちょっとのことではへこたれません。物事をとことん追求する面も。
『黄色い太陽』
キーワードは、「公平」「円満」「太陽の力」「啓発する」
物ごとを任されることが原動力となる人。一度決めたことは最後までやりとおします。公平で、隠しごとをしない人です。
『赤い地球』
キーワードは、「心のつながり」「共時性」「シンクロニシティの力」「舵取り」
人とのつながりや絆を大切にする人。説得力があり、人の心を動かすことができます。並行していくつかの作業ができる器用さも持っています。
『白い鏡』
キーワードは、「永遠の美」「自立力」「秩序」「果てしなさ」
礼儀や秩序を重んじる人。誠実でいたいという気持ちから、物ごとをはっきりと言います。他人に甘えることなく、自立心の強い人です。
『青い嵐』
キーワードは、「変容のエネルギー」「発散」「家族団らん」「触発」
周りを巻き込んで物ごとを進めていくエネルギッシュな人。変化を恐れず突き進みます。料理に興味がある、食べることも作ることも好きです。
銀河の音からわかる適職
次に、1~13の銀河の音が示す適職を見ていきます。
1…責任のあるポジションでの仕事
2…分析、選択する仕事
3…人とのつながりに関連する仕事
4…専門分野を掘り下げていく仕事
5…中心的な役割を担う仕事
6…機能を生み出したり組織を作ったりする仕事
7…発想力やひらめきが求められる仕事
8…生命のあるものを相手にする仕事
9…好きなことや興味のあることを仕事に
10…プロデュースする仕事
11…常にチャレンジし続ける仕事
12…相談に乗る仕事
13…打ち込めることを見つけ実行し続けられれば、どの道でもOK
プロゴルファーの石川遼選手を例に見てみましょう。
1991年9月17日生まれで、KIN247。
健在意識は、青い手、潜在意識は、青い鷲、銀河の音は13です。
青い手は「手」にかかわりがありますが、石川選手は、ゴルフという手を使った仕事でパワーを発揮し、有名になっています。また、青い手の人は、癒しを与える何かを持っていますが、「ハニカミ王子」というニックネームがつく石川選手は、癒しを与えていることも。また、中学時代は陸上部だったという石川選手。ゴルフをするための足の筋力と体力をつけるためだったとか。常に先を意識しビジョンを持つ青い鷲に当てはまります。幼い頃からゴルフにのめり込み、実際にプロゴルファーになった姿は、打ち込めることを見つけ実行し続ける、銀河の音13そのものです。
いかがですか。
一度、自分のKINを調べて、自分の役割とは何か、どんな仕事が合っているのか、確認してみてくださいね。
1…責任のあるポジションでの仕事
2…分析、選択する仕事
3…人とのつながりに関連する仕事
4…専門分野を掘り下げていく仕事
5…中心的な役割を担う仕事
6…機能を生み出したり組織を作ったりする仕事
7…発想力やひらめきが求められる仕事
8…生命のあるものを相手にする仕事
9…好きなことや興味のあることを仕事に
10…プロデュースする仕事
11…常にチャレンジし続ける仕事
12…相談に乗る仕事
13…打ち込めることを見つけ実行し続けられれば、どの道でもOK
プロゴルファーの石川遼選手を例に見てみましょう。
1991年9月17日生まれで、KIN247。
健在意識は、青い手、潜在意識は、青い鷲、銀河の音は13です。
青い手は「手」にかかわりがありますが、石川選手は、ゴルフという手を使った仕事でパワーを発揮し、有名になっています。また、青い手の人は、癒しを与える何かを持っていますが、「ハニカミ王子」というニックネームがつく石川選手は、癒しを与えていることも。また、中学時代は陸上部だったという石川選手。ゴルフをするための足の筋力と体力をつけるためだったとか。常に先を意識しビジョンを持つ青い鷲に当てはまります。幼い頃からゴルフにのめり込み、実際にプロゴルファーになった姿は、打ち込めることを見つけ実行し続ける、銀河の音13そのものです。
いかがですか。
一度、自分のKINを調べて、自分の役割とは何か、どんな仕事が合っているのか、確認してみてくださいね。