両思いになるおまじない1 赤いハートが大人の2人を結ぶ
とても好きな彼と両思いになるには、どちらかがイニシアチブをとって告白するなりアクションを起す必要がありますよね。女性としては、彼のほうからアクションを起してもらって、晴れて両思いになりたいと思うものです。
そこで、恋心をひと針ひと針積み重ねて効果を表す、両思いになるおまじないをお教えしましょう。
★おまじないに用意するもの
・赤いフエルト、または赤い無地の生地
・赤い縫い糸と針
・はさみ
・白い紙
・ペン
・パワーストーンのローズクォーツ(さざれ、ビーズ、タンブルなどなんでもいいです)
・綿
★おまじないの方法
この両思いになるおまじないは、何時に行っても自由です。
自分の都合のいい時間帯に行ってください。ただし、人に見られることは厳禁です。
赤いフエルト、または無地の生地をはさみでハート型に切ります。これを2枚用意しておきます。
2枚切り抜いたら、それを合わせて赤い糸で周りを縫っていきます。
小さなクッションを作る要領で縫っていきましょう。さらにそこに適量の綿を詰めます。
綿をある程度詰めたら、白い紙に両思いになりたい相手の名前と自分の名前をペンで書きます。
そして、その紙とローズクォーツを一緒にハートの中に埋め込みます。
きれいに縫い終わったら、その小さなハートのクッションを朝日がよく当たる部屋の窓辺につるしておきましょう。
赤いフエルト(または生地)が色あせ始めたら、そろそろ両思いになれそうな時期です。
そこで、恋心をひと針ひと針積み重ねて効果を表す、両思いになるおまじないをお教えしましょう。
★おまじないに用意するもの
・赤いフエルト、または赤い無地の生地
・赤い縫い糸と針
・はさみ
・白い紙
・ペン
・パワーストーンのローズクォーツ(さざれ、ビーズ、タンブルなどなんでもいいです)
・綿
★おまじないの方法
この両思いになるおまじないは、何時に行っても自由です。
自分の都合のいい時間帯に行ってください。ただし、人に見られることは厳禁です。
赤いフエルト、または無地の生地をはさみでハート型に切ります。これを2枚用意しておきます。
2枚切り抜いたら、それを合わせて赤い糸で周りを縫っていきます。
小さなクッションを作る要領で縫っていきましょう。さらにそこに適量の綿を詰めます。
綿をある程度詰めたら、白い紙に両思いになりたい相手の名前と自分の名前をペンで書きます。
そして、その紙とローズクォーツを一緒にハートの中に埋め込みます。
きれいに縫い終わったら、その小さなハートのクッションを朝日がよく当たる部屋の窓辺につるしておきましょう。
赤いフエルト(または生地)が色あせ始めたら、そろそろ両思いになれそうな時期です。
両思いになるおまじない2 アロマオイルで引き寄せる
とてもいい香りが、2人の気持ちを寄せ合ってくれたら・・・。
そんなことを考えると心がウキウキしてきますよね。アロマオイルを使って、両思いになるおまじないがあるのでご紹介しますね。
香りが好きな人は、ぜひ試してみてください!
★おまじないに用意するもの
・ローズのエッセンシャルオイル
・ローズペタル少量(ハーブティー)
・小さなガラスの小瓶(ハンドメイドのペンダントトップの部材として売られているものでもいいです)
・おろしたてのハンカチ
★おまじないの方法
夜、入浴をしっかりと済ませたきれいな状態のとき、就寝前に行うようにしてください。
小さなガラスの小瓶にローズのエッセンシャルオイルを、彼の名前の分だけ数滴入れます。
例えば「武蔵小次郎」さんなら、「むさしこじろう」で7滴です。
次にローズペタルをひとつまみそこに入れます。
ローズペタルというのは、バラの花びらを乾燥させたもので、ハーブティーとして売られています。買い求めるときには、ハーブティーコーナーを探してみましょう。
ガラスの小瓶に蓋をして、おろしたてのハンカチにくるみます。
コルクなどの蓋がないものは使えません。
ハンカチにくるんだ小瓶を、肌身離さず携帯し続けましょう。
中のローズペタルが原形を留めないくらい溶けたり、ボロボロになってきます。
そのあたりから、このおまじないの効果が現れ、大好きな彼と両思いになる時がやってきます!
そんなことを考えると心がウキウキしてきますよね。アロマオイルを使って、両思いになるおまじないがあるのでご紹介しますね。
香りが好きな人は、ぜひ試してみてください!
★おまじないに用意するもの
・ローズのエッセンシャルオイル
・ローズペタル少量(ハーブティー)
・小さなガラスの小瓶(ハンドメイドのペンダントトップの部材として売られているものでもいいです)
・おろしたてのハンカチ
★おまじないの方法
夜、入浴をしっかりと済ませたきれいな状態のとき、就寝前に行うようにしてください。
小さなガラスの小瓶にローズのエッセンシャルオイルを、彼の名前の分だけ数滴入れます。
例えば「武蔵小次郎」さんなら、「むさしこじろう」で7滴です。
次にローズペタルをひとつまみそこに入れます。
ローズペタルというのは、バラの花びらを乾燥させたもので、ハーブティーとして売られています。買い求めるときには、ハーブティーコーナーを探してみましょう。
ガラスの小瓶に蓋をして、おろしたてのハンカチにくるみます。
コルクなどの蓋がないものは使えません。
ハンカチにくるんだ小瓶を、肌身離さず携帯し続けましょう。
中のローズペタルが原形を留めないくらい溶けたり、ボロボロになってきます。
そのあたりから、このおまじないの効果が現れ、大好きな彼と両思いになる時がやってきます!
両思いになるおまじない3 面白い!パスタが結ぶ2人の大人愛
ご紹介するこの両思いになるおまじないは、とってもユニークです!このおまじないを知ると、1度はやってみたくなるから不思議です。
★おまじないに用意するもの
・1人前の乾燥パスタ
・パスタを茹でる適量のお湯
・パスタを味付けする好みのペーストなど
★おまじないの方法
食事時に行うことができる、楽しいおまじないです。
鍋にお湯を沸かしたら、そこへ1人前の乾燥パスタを投入して必要時間分しっかりと茹でましょう。
茹で上がったらざるにあげ、そのパスタを1本ずつ結んでいきます。
この時、やけどをしないように注意をしましょう!
1本ずつ途切れさせることなく結んでいくと、最後には大きな輪になるはずです。
この大きな輪になったパスタを、好みの味付けで調理しましょう。
いただくときに、「○○○○さんと両思いになれます」と宣言してから、美味しくいただいてください。ただし残したら効果はゼロになります。
しっかりと全部食べたら、すぐに使った食器を洗い口をすすぎます。
この両思いのおまじないをしてから、ひと月の間になにかしらの動きが見えてくるそうですよ!
★おまじないに用意するもの
・1人前の乾燥パスタ
・パスタを茹でる適量のお湯
・パスタを味付けする好みのペーストなど
★おまじないの方法
食事時に行うことができる、楽しいおまじないです。
鍋にお湯を沸かしたら、そこへ1人前の乾燥パスタを投入して必要時間分しっかりと茹でましょう。
茹で上がったらざるにあげ、そのパスタを1本ずつ結んでいきます。
この時、やけどをしないように注意をしましょう!
1本ずつ途切れさせることなく結んでいくと、最後には大きな輪になるはずです。
この大きな輪になったパスタを、好みの味付けで調理しましょう。
いただくときに、「○○○○さんと両思いになれます」と宣言してから、美味しくいただいてください。ただし残したら効果はゼロになります。
しっかりと全部食べたら、すぐに使った食器を洗い口をすすぎます。
この両思いのおまじないをしてから、ひと月の間になにかしらの動きが見えてくるそうですよ!
両思いになるおまじない4 大人女子はカフェラテで両思い
コーヒーをブラックで飲む人も、コーヒーよりも紅茶が好きな人も、両思いになるためにカフェラテを作ってみませんか。このおまじないは、飲む際に人に見られてもおまじないそのものの効果に変わりが出ません。
好みでシュガーを入れても入れなくても大丈夫なようです。
ただし、コーヒーが体質に合わない人にはこのおまじないはおすすめしません。
★おまじないに用意するもの
・エスプレッソコーヒー
・スチームドミルク
・ストロー
★おまじないの方法
カップにエスプレッソコーヒーを落とします。
マシンがない人は、濃い目にコーヒーを作っても大丈夫です。
ここに、温めてホイップしたミルクでハートを作るのですが、ほとんどの人はラテアートなんて出来ませんよね。
ですので、無理して本格的なラテアートをしようとしないで下さい。
ストローでごく少量のスチームドミルクを吸い取りながら、エスプレッソコーヒーの表面にハートのラテアートを作っていきます。
無事に完成したら、その時に「○○○○さんと仲良くなるチャンスがやってきますように」と願掛けをしてから、美味しくいただいてください。
飲むときにそのカップの表面を見られても、まったく問題はありません。
1日に1杯飲むようにして、それを3日間続けます。
そのあと5日間の空白期間を設けてから、再び3日間ハートのラテアートを作って飲みます。
これを1クールとして、5クール行ったあとに両思いになるチャンスが巡ってくるそう!
この両思いになるおまじないにチャレンジしている途中で、体調を崩した場合には無理して続行しないでください。
好みでシュガーを入れても入れなくても大丈夫なようです。
ただし、コーヒーが体質に合わない人にはこのおまじないはおすすめしません。
★おまじないに用意するもの
・エスプレッソコーヒー
・スチームドミルク
・ストロー
★おまじないの方法
カップにエスプレッソコーヒーを落とします。
マシンがない人は、濃い目にコーヒーを作っても大丈夫です。
ここに、温めてホイップしたミルクでハートを作るのですが、ほとんどの人はラテアートなんて出来ませんよね。
ですので、無理して本格的なラテアートをしようとしないで下さい。
ストローでごく少量のスチームドミルクを吸い取りながら、エスプレッソコーヒーの表面にハートのラテアートを作っていきます。
無事に完成したら、その時に「○○○○さんと仲良くなるチャンスがやってきますように」と願掛けをしてから、美味しくいただいてください。
飲むときにそのカップの表面を見られても、まったく問題はありません。
1日に1杯飲むようにして、それを3日間続けます。
そのあと5日間の空白期間を設けてから、再び3日間ハートのラテアートを作って飲みます。
これを1クールとして、5クール行ったあとに両思いになるチャンスが巡ってくるそう!
この両思いになるおまじないにチャレンジしている途中で、体調を崩した場合には無理して続行しないでください。
両思いのおまじないまとめ
両思いになるおまじない4つをご紹介いたしました。中には美味しいおまじないもあったと思いますが、いずれも自分に合ったおまじないを試すことが大切です。
両思いになるには、こうしたおまじないの他に自分を磨くスタンスもとても大切になってきます。やってみたかった習い事や勉強にトライしてみるのも、恋の運気をアップさせて両思いになる近道なので、ぜひやってみてくださいね。
両思いになるには、こうしたおまじないの他に自分を磨くスタンスもとても大切になってきます。やってみたかった習い事や勉強にトライしてみるのも、恋の運気をアップさせて両思いになる近道なので、ぜひやってみてくださいね。