仕事

仕事ストレスの原因は効率が悪いこと!一気に効率アップする方法

ストレス仕事効率原因方法

2016/11/29
  • Relia
  • 仕事
  • 仕事ストレスの原因は効率が悪いこと!一気に効率アップする方法

「仕事が思ったように進まなくてストレス!」とイライラしているそこの女子。効率を良くする方法を学べばストレスを感じずに仕事ができるんですよ♪一気に効率アップする方法を教えちゃいます。ストレスフリーで仕事がはかどりますように・・・

仕事の効率が悪いと、どんどんストレスが溜まっていきます。

仕事の効率が悪い

仕事の効率が悪い

仕事が思ったように進まないだけで、イライラしていませんか?
「仕事こなしているのに、次から次へと仕事が増えていく・・・」「苦手な作業が多すぎて、仕事が捗らない」なんてことを経験した方も多いはずです。

自分が思うように仕事をこなせないとストレスも溜まり効率も悪くなります。

仕事ができる人は、自分のストレス管理をしっかり出来ている人です。
仕事の効率を上げることで、ストレスも軽減されますし自分の思ったように物事が進むようになります。
効率化を目指して、ストレスが溜まらない職場環境を自分で作っていくことが大切です♪

仕事の効率の悪い人の特徴とは・・・

仕事の効率が悪い人の特徴

仕事の効率が悪い人の特徴

■デスクが汚い

あなたのデスク、キレイに整頓されていますか?
デスク周りに書類の山、引き出しには整理されていない書類などが乱雑に詰まっていませんか?

デスクが汚いと、必要になった書類などがすぐに見つけことができず探すことに時間がかかり、ストレスとなります。
また探しているうちに集中力も切れてしまい、仕事の効率が悪くなってしまいますよ・・・。
仕事を始める前に、デスクを整理整頓するべきです。

■完璧主義者

仕事の効率が悪い人の特徴二つ目は、完璧主義者なところ。
仕事を全てきちっとこなそうとしていませんか?

「どんな仕事もきっちりやりたい」「人に任せるのが不安だから全部自分でやりたい」など細かいところにもこだわりすぎて仕事が遅くなっていませんか?
完璧に仕事をこなそうとすることは、とてもいい心がけだと思います。

仕事には丁寧さも必要ですが、スピードも重要です。
完璧を求めるあまりに、スピードが遅すぎるのは自分の評価を落としてしまいますよ・・・。

■計画性がない

仕事を始める前にしっかり仕事内容の確認やスケジュールを組んでいますか?
計画性を持って行わないと、ダラダラと時間を気にせずに仕事をしてしまいます。
ダラダラと仕事をする時間は、無駄で効率が悪すぎます。

この作業にどれくらいの時間をかけるか。今日の仕事内容はどうなっているか。
細かいところまで計画的に進めると、仕事が効率化するはずですよ。

■目標、目的がない

仕事に対して目標や目的を持っていますか?
仕事全体のことはもちろんですが、一つ一つの作業に対して目標や目的を持つと効率が上がるかもしれませんよ・・・。

今取り組んでいる作業の目的は何か。仕事で目指しているものは何か。お
これを明確にしなければ、仕事も中途半端になる可能性があります。

何に対してもそうですが、目標や目的を明確にしましょう。

■すべて自分で仕事をこなそうとしている

仕事を全て一人でこなそうとしていませんか?
どんなに仕事ができる人でも、仕事をこなせる量は限られています。

忙しいと手が回せない仕事も当然出てくるはずです。
そんなときでも、一人で全て仕事をこなそうとするのは効率も悪く期限までに仕事を終わらすことができないかもしれません。

すると、自分の評価も落ちてしまいますよね・・・。
企業で働いている場合、仕事は一人でこなすものではありません。
会社の皆と協力し合って、仕事をしていくものです。

自分一人で頑張ろうとすると、ストレスも溜まってしまいますよ。

■わからないことがあると、抱え込む

わからないことがあると、すぐに抱え込んでいませんか?
わからないことにぶち当たると、誰かに相談することもなく一人で抱え込んで仕事が全く進まない人っていますよね。

その抱え込んでいる時間って無駄だと思いませんか?
何も考えずに人にすぐ聞くこともあまり良いことではありませんが、考えても考えてもわからず抱えこむのも良くないこと。

しっかり頭で考えてもわからなければ、人に聞くことも大切ですよ。

■優先順位の付け方が下手

仕事を効率よくこなしている人は、優先順位の付け方がとても上手です。
その日の仕事内容を把握することはしていると思いますが、優先順位を付けていますか?

優先順位をつけないまま仕事をこなしてしまうと、期限ギリギリの仕事が後回しになっていて期限に間に合わないなんてこともあり得ます・・・。

そうならないためにも、効率よく仕事をこなすには優先順位を付けることが大切なのです!

■取捨選択がしっかりとできているか

やることが多いと、取捨選択をせざるを得ないですよね・・・。
効率をよくするには、必要ではないことを捨てることが重要になってきます。
仕事を全てこなすことが一番かもしれませんが、不要なものを切り捨てる勇気を持つことも大切です。
取捨選択がしっかりとできることで、ストレスも軽減するはず。

■苦手な作業は後回し

ついつい苦手な作業を後回しにしていませんか?
大変な仕事を後回しにしていると、最初はいいかもしれませんが後半戦きつくなってきます。
やりたくない気持ちはわかりますが、後回しにすると余計に仕事の効率が悪くなる可能性が・・・。

仕事して疲れ切っているところに苦手な作業が重なると、モチベーションが上がらずダラダラと仕事をしてしまうことも多いです。
苦手な作業は最初のうちに終わらせたいものです・・・。

仕事の効率アップするための方法!

仕事の効率アップ

仕事の効率アップ

■嫌な作業は、先送りにせずに最初のうちに片付ける!

自分が苦手な作業って、ついつい先送りにしがちではありませんか?
たしかに苦手な作業だと、他の作業と比べて時間がかかったり、面倒だったり、やりたくない気持ちでいっぱいですよね。

ですが、苦手な作業を先送りにすることでもっとやる気が失い効率が悪くなってしまいます。
「好きな作業は終わったけど、嫌な作業が待っている・・・」と気持ちが沈んでしまうことも効率の悪化に繋がります。

そうではなく、「嫌な作業がやっと終わったし、次は好きな作業だから頑張れる!」という気持ちの方がやる気が出て、仕事の効率もアップするはず。
最初のうちに嫌な作業を終わらせることで、気持ちが楽になりますよ・・・♪

■朝型生活になる

出社時間ギリギリに来て、遅くまで残業を頑張っていませんか?
遅くまで残業を頑張っているのは良いことだと思いますが、やはり仕事の効率的には良くありません。
人間の体は、日が暮れると体が休息モードに入るように出来ています。
夜遅くまで仕事をやっていても、体が疲れているため仕事が捗りにくくなります。

仕事の効率を良くしたいのであれば、朝型人間になることです。
世界的に有名な成功者たちも、朝型の人が圧倒的に多いのです。
FacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグや、米国大統領のバラク・オバマ、Apple創業者のスティーブ・ジョブズも朝型生活で有名でした。

仕事が業務時間内で終わらないのなら、朝早く出社して仕事をすることをおすすめします。

■スケジュールはプライベートも仕事も一緒にする

プライベートのスケジュールと仕事のスケジュールを几帳面に別にしていませんか?

プライベートと仕事のスケジュールを分けるのはおすすめできません。
別々にすることでスケジュールを管理できているような気持ちになりますが、実はスケジュールをしっかりと管理できていないかもしれません。

スケジュールを別にすると、プライベートと仕事のスケジュールを一々確認しなければいけません。
一々確認していることで、時間のロスになりますよね・・・。
最悪の場合、別々にしているせいで予定を見過ごしてしまって予定をすっぽかしてしまったり、ダブルブッキングの恐れもあります。

極力、プライベートと仕事のスケジュールを一つにまとめるだけで時間をかけなくて済みますし、仕事の効率にも繋がるのでおすすめですよ♪

■仕事のスケジュール作成は、前の日に済ませること!

仕事のスケジュールを当日に決めていませんか?
当日に決めてしまうと、時間のロスになり仕事に取り掛かるのに遅れてしまいます。
仕事の作業内容やスケジュールを決めるなら、前日の最後にまとめることで仕事の効率化がアップします。

前日に決めることで、当日はスケジュールや仕事内容を確認するだけで仕事に取り掛かれます。
「スケジュールや仕事内容を前日に作る余裕がない。」「残業になるから嫌だな~」なんて思っているそこの女子!
騙されたと思って、一度前日にスケジュールを立てて見てください。

当日はスムーズに仕事が進むはずですから。

■自分で仕事を全てこなそうとは思わないこと

「今日忙しいけど、あれもこれもやらなきゃいけない・・・。」と思っていませんか?
全ての仕事を自分一人でこなそうと思っている時点で、仕事の効率は悪くなります。
仕事を全て一人でこなそうとはせずに、同僚や部下を頼ってください。

「今日忙しいから、これだけお願いできるかな?」とお願いする理由を伝えれば、同僚や部下も手伝ってくれるはず。
手伝ってもらったら、今度相手が忙しいときに手伝ってあげることでより良い関係を築くことができますよ♪

一人で全て抱えないで、人を頼ることも仕事の効率アップする秘訣です。

■ストレスを感じたりネガティブ思考になったら、すぐに解消させる

「今日も仕事遅くなりそうだな~」「疲れた。もうやる気出ない」などネガティブ思考になってはいませんか?
ネガティブ思考はストレスにも直結しますし、仕事にも悪影響を及ぼします。

ネガティブ思考やストレスは、早めに解消するのをおすすめします。
「ストレスで頭が狂いそう!」と今にも爆発しそうな女子は、会社でストレス発散できる方法を見つけましょう。
なんでも良いんです。休憩の時にゲームをしたり、甘い物を食べたり・・・。
自分が落ち着くことをすることで、ストレスやネガティブ思考が改善されるはずです。

■反省や後悔はしないようにする

ストレスが溜まりやすい人や仕事の効率が悪い人って、生真面目な人に多いです。
真面目な人はよく反省や後悔をしがち。
寝る前に仕事の反省や、やってしまった後の後悔をずっと引きずってしまう人が多いように見受けられます。

時には反省をすることは必要な場合もありますが、反省をしてしまうと自己評価が下がってしまいます。
評価は人が決めるのであって、マイナスな評価は自分自信で付けなくてもいいんですよ。

常に前向きで、自信を持つことで仕事のやる気も違ってきますし効率良く仕事に打ち込めるはずです。
反省や後悔はできるだけしないことです。
自分に自信を持ちましょう。

■メールチェックの時間を決めて、毎回メールチェックすることを無くす

「レスを早めにしなければいけない」「レスしなければいけないから、仕事が進まない」なんて女子も多いはずでは?
これは、とても非効率なので止めた方がいいでしょう。

世の中はレスが早い人は仕事が出来ると思われがちですが、メールが来る度そのメールに対応していると仕事が進まなくなります。
仕事全体をメールチェック優先にしていては、本来の仕事が進まなくなり残業に繋がります。

メールチェックは、たとえば一日三回までと自分で決めることです。
本当に急な用件なら、電話が来るはずです。
「急ぎの用件に対応できない!」と不安になる女子もいると思いますが、メールで送られてくる用件は急ぎではないことが多いはず。

メールチェックの時間や回数を決めて、仕事の効率化アップを目指しましょう。

■デスクを整理整頓すること

デスクはキレイに整理整頓されてますか?
これは仕事の効率化アップする基本中の基本でもありますが、デスクが汚いままだと効率化アップは無理です。

デスクが散らかっていると、その時に必要な書類がすぐに見つけることができず時間のロスになります。
大切な書類やメモをすぐに見つけることができないだけで、ストレスがかかってしまいます。

そうならないためにも、デスクの整理整頓はしっかりと行いましょう。
どんなに忙しい時でも、デスクをキレイにする時間を設けることで仕事の効率もアップするはずです。
デスクの掃除に手が回らない女子は、使ったものは元の位置に戻したり、ゴミが出たらすぐにゴミ箱に捨てるなど心がけることで、汚くなりにくいデスクになりますよ。

■わからないことは、人に聞く

わからないことをいつまでも、一人で悩んで仕事が進まない状況になっていませんか?
またはわからないことをそのまま放置してはいませんか?
わからないことをいつまでも、悩んでいたり放置していると仕事に悪影響を及ぼします。

わからないことがあれば、人に聞くことを癖付けましょう。
何でもかんでも人に聞くこともあまり良くありませんので、自分で15分ほどネットで調べたりしてもわからない場合は聞くなど自分で決めることが大切です。

わからないことを放置して自己解釈で解決させると後でとんでもないことに発展することもあるので、他人の力を借りることも時には大切ですよ・・・。

まとめ

仕事 効率

仕事 効率

仕事が効率悪いのは、ストレスになります。
ストレスを感じずに仕事をするには、仕事の効率をアップさせることが大切です。
仕事の効率をアップさせることは、ストレスフリーになるだけではなく仕事の質も向上します。
効率がアップすれば集中力もアップします!
できるだけ無駄なことを省き、気持ち良く仕事を行える環境を自分から作っていってください。
自分から環境を作っていくことがストレス軽減への近道です。
きっと素敵な生活を送れるはずですから。

RELATED

関連記事

  • iPhoneの課金残高はどうやって確認するの?移行はできる?

  • 2018年春夏トレンドカラーをスマホケースに取り入れよう♪

  • 今さら聞けない!iPhone7・8・Xの機能比較