彼氏と結婚したいのに、なかなかプロポーズをしてくれない!そうヤキモキしている女性は多いことでしょう。そこで今回は、彼氏の本心を知るためのテクニックを3つご紹介します。できそうなものがあったらすぐに取り掛かってみてくださいね。
目次[ 表示 ]
彼からプロポーズされないなら!押して引いてのテクニックを
そして、そんなときに役に立つのは「セールスのテクニック」。
まず、最近欲しいなと思ったものを思い浮かべてください。店頭で見た?ネットで評判だった?そして何故そのとき買わなかった?
きっと「もう少し他の商品と比較しよう」とか「今月はもうお金無いな」とか、ふわっとした理由で購入を先延ばしにしたことと思います。
彼氏の心は今その状態です。あったらいいなあ、と思いつつも購入の決断をする明確な理由が足りていないのです。
彼からプロポーズされないなら!彼のいまの心理状態をチェック
2つの中から、彼氏がどのような行動を取りそうか選んでくださいね。
- 彼の心理テスト
- 「お店の人から積極的にセールストークされる」時、彼ならどうする?
- 「デモンストレーションを見て、便利さを教えられる」時、彼ならどうする?
- 「口コミを見て、評価の高さを知る」時、彼ならどうする?
1 ここで買うのが男気だ!と、購入の決断をするタイプ
2 押されることに怖気づく、また自分の意志を優先しまだ迷うことにするタイプ
1これはすごい!あったらいいなと感じ、購入へ進むタイプ
2本当にその機能は必要か?とますます悩んでしまうタイプ
1みんながいいって言うなら、と信用して購入するタイプ
2どうせ印象操作だろうと、ますます不信感を抱くタイプ
さあどうでしょう。あなたの彼氏はどちらの方法で購入を決めそうですか?
- 心理テスト答え
- 「お店の人から積極的にセールストークされる」時、彼ならどうする?
- 「デモンストレーションを見て、便利さを教えられる」時、彼ならどうする?
- 「口コミを見て、評価の高さを知る」時、彼ならどうする?
まずここで男気を見せるタイプの彼氏には、あと少し背中を押してあげることが必要かも知れません。
ここでポイントなのは「男気」という言葉です。
女性のヒステリックな声で「どうして早く決めないの!」と迫るのは逆効果。
あくまで「ここで決めることができたら、あなたの男は上がるわよね」と、相手の男としてのプライドをくすぐることが大切です。
逆に積極的なセールストークで落ちなかった男性は、押されるごとに欲しい気持ちから遠ざかっていきます。
ここを見誤ると、プロポーズはますます遠くなってしまうので注意しましょう。
人間は実際に自分の目で見た性能・性質は信用します。
これは人間に対しても同じ。
あなたがプロポーズを引き出したければ、彼氏が欲しがっているあなたの「プラスの性能」を実際に彼氏の前でアピールしましょう。
もちろん彼氏が「要らない」と思っている部分に訴えかけても意味がありません。
よく見るのが、一生懸命料理の腕をアピールする女性です。
しかし最近では料理のできる男性が増えていますし、そもそも家庭的な雰囲気を欲していない男性に「花嫁修行の成果」を見せても全く心は動かないでしょう。
まずは彼氏が「パートナーにどんな役割を求めているか」を見極めましょう。
これには家事能力だけではなくいろいろなことが考えられます。
共稼ぎで暮らすための仕事能力、子育てに必要な教養や愛情、一緒に夢を実現させるための行動力や忍耐力…
彼氏の求める部分が明確になったら、あとは上手にデモンストレーションをするだけ。
そこで「すごい!」「自分の人生に欲しい!」と思わせたら、プロポーズの日は早まるでしょう。
最後の口コミは、決断させるのに最強な効果を発揮します。
プロポーズを引き出すために使いたいのは「あなたという存在自体の口コミ」と「結婚生活の良さに関する口コミ」の両方です。
本来は彼氏の両親や友人などから「あの子はいい子だ」「結婚向きだ」という評判を聞いてもらうのが一番なのですが、なかなかそれが難しいこともあるでしょう。
その場合はやや間接的ではありますが、映画やドラマ、マンガなどで「結婚生活の良さ」を共有するという手もあります。
つまり人間は創作物からのも口コミと同じような影響を受けやすいのです。
またもしあなたが彼氏の友人や先輩などとつながっているのなら。
こっそり協力を頼んでみるのもひとつの手です。
男性には、同性からのアドバイスは素直に聞く傾向があります。
ただしそのときは彼氏に内緒で何回も会ったりしないように!要らない誤解や争いが起きてしまってはプロポーズどころではなくなってしまいますから、注意してくださいね。
彼氏の本心を知ってプロポーズを早める3つのポイントのまとめ
ただ「結婚を決めてくれない」とイラつくより、彼氏のタイプ別に攻略をしてみる方が効果的にプロポーズを引き出せそうですよね!ぜひ上手に使いこなして、幸せな結婚生活を引き寄せてみてくださいね。