赤ちゃんに関わる夢は、出てくるだけでも吉夢。赤ちゃんの行動、表情にでもまた変わってきます。凶夢では凶夢でも、良い方向へ進むアドバイスも分かるので安心してくださいね。
赤ちゃんが夢に出てきた!吉夢の場合
・赤ちゃんがお乳を飲む・・・金銭運アップ!臨時収入に恵まれたり、思いがけないプレゼントがあったりと金運に恵まれます。赤ちゃんが、たくさん飲めば飲むほど、どんどん金銭運アップ!
・赤ちゃんを抱いている・・・金銭運アップ!臨時収入に恵まれる暗示です。
・赤ちゃんをあやす、赤ちゃんがすやすや眠っている・・・精神的にも穏やかなじょうたいです。穏やかさを受けて運気がアップしている暗示。
・恋人と一緒に赤ちゃんをあやす・・・二人が愛を順調に育んでいることを表しています。
・赤ちゃんが歩く、成長する・・・あなたが成長していることを表しています。自立出来たり、独立出来ることを暗示しています。
・赤ちゃんとキスをする・・・対人運が好転する。今まで滞っていたのであれば、スムーズな人間関係を築くことができる暗示です。
・可愛い赤ちゃんを助ける・・・思わぬチャンスをつかんだり、絶好の転機が訪れる。積極的に行動をしましょう。チャンスをつかんでくださいね。
・赤ちゃんが死ぬ・・・過去の失敗を反省することで、再出発・トラブル回避・今の辛い状況から抜けられる。過去の過ちに気づくことが大事です。
・赤ちゃんを殺す・捨てる・・・一瞬ぎょっとしますが、自分を変えたいと思っている暗示なのです。
・赤ちゃんが笑う・・・思っていたこと、決断し実行しようとしていることが、成功する暗示です。
赤ちゃんが夢に出てきた!凶夢の場合
・自分が赤ちゃんになる・・・無力な状態。トラブルに巻き込まれる。現実逃避したい。ストレスが溜まって、精神的に不安定になっている状態です。何か嫌なことがあったのでしょうか、悲しいことでしょうか。いつまでも不調なわけではないですよという暗示です。ただ、この夢をみたら、無理は禁物です。心も体も、ゆっくりしましょうね。
・泣いている未熟児・・・自分が未熟な表れです。今は人の助けが必要な状態なので、素直に助けを求めましょう。
・病気の赤ちゃん・・・努力をすべきなのにしていない、努力をしなさいという警告夢です。今努力しないと、あとで後悔をするという暗示でもあります。
・醜い赤ちゃん・・・運気の低下。対人関係に注意を。
赤ちゃんが夢に出てきた時に自分に起こること
あー、良い夢を見たー。。。
で終わるのではなく、滞っていること・一旦ストップしていることを、また始めるのにも良い時期なのです。自分が積極的に動くことで、さらに幸運を受け止める力が強くなります。
そして凶夢を見たときには、アドバイスと受け止めトラブルを回避してくださいね。
ストレスが溜まっていたり、疲れが抜けないときには休むのが一番です。
ただ、どうしても休めないときには玄関に塩を撒いて、そして玄関掃除をしましょう。
ゴミやほこりと一緒に、塩も掃除します。塩は清める硬貨があります。
淀んでいる運気や、体の中の陰の気を外に出しましょう。
あとは、神社にいくと、清め塩があることも。
それを身に着けるのもアリですよ。
せっかく見た赤ちゃんの夢を活かしてお守りとして、吉夢も凶夢でも、自分に良い風を吹かせましょう。