東京のお伊勢様、こと「東京大神宮」は千代田区富士見にある「縁結びのパワースポット」です。復縁、出会い、結婚など、恋愛運を上げたい人が毎日たくさん訪れています。恋愛のご利益がたくさんある!?よく当たるおみくじ、噂の恋みくじがある!そんな、噂やジンクスたっぷりの東京大神宮についてご紹介します。
目次[ 表示 ]
東京大神宮の代名詞といえばコレ!的中率が高すぎる「恋みくじ」
まずは恋みくじについて紹介しましょう。
このおみくじは普通のおみくじと違い、和紙でできた可愛らしい人形がついていて、恋愛についての運勢やアドバイスが書いてあります。
どういう相手と相性が良く、いつ、どんな風に接すれば良いのか、など具体的なアドバイスが書かれているので、思い当たる節がある人もいるでしょうし、そのときはピンとこない場合でも、あとでおみくじ通りの結果になったという人もいます。
この「恋みくじ」は、的中率の高さに定評があるので是非試してみてください。
恋愛が上手くいっていないのに大吉だった、良い人と出会ったばかりなのに良くない結果だった、という場合も、結果だけをとらえるのではなく、書かれていることをよく読んでみてください。
悪い縁なら断ち切るべきですし、良い縁であれば一時的なことで判断しようとしていたり、相手の気持ちを考えられていないときだから注意が必要だと警告してくれている場合もあります。
時間が経てば、そのとき書かれていたことの意味がわかるので、神様からのお告げを真摯に受け止めてくださいね。
恋みくじの他にも、縁結びみくじ、華みくじ、恋文みくじ、血液型みくじなど種類は豊富で、初穂料はすべて200円です。最も「当たる!効果がある!」とされているのは恋みくじなので、一度はひいてみてください。
東京大神宮に来たらコレも必須!感謝の気持ちも書きたい「願い文」
定番の3色と、毎月変わる1色の計4種類が用意されているので、好きなものを選びましょう。
この願い文は東京大神宮最大の特徴で、恋みくじ同様、東京大神宮に行ったら絶対にすべきことのひとつです。
神様への手紙ですので、自分の素直な気持ちをできるだけ良いイメージで書くことが重要です。
叶えてくれる前提で書くと良いかもしれません。一方的な願望だけを書くのではなく、感謝の気持ちや真摯さも伝えましょう。
また、住所と名前を書く場所がありますので、どこからきた誰かということを神様に伝えるためにもしっかり書きましょう。
この願い文は、翌朝祈祷してもらえるようです。
魅力的すぎる東京大神宮の恋愛ジンクス!
恋愛運を上げたい人、絶対に叶えたい恋をしている人は試してみてください。
1.ご神木や、門・神殿にあるハート型(猪の目)を待ち受け画面にすると恋愛運が上がる
2.ひとりで行くほうが効果が高い
3.縁結びみくじで大吉をひくと3ヶ月以内に恋人ができる
4.1番有名なすずらんのお守りを購入し、身に着けているうちに壊れたり紐が切れると良縁がある
5.縁結びのお守りをもらった人は恋人ができる・結婚する
これらのジンクス、本当に叶うそうですよ♪
東京大神宮神宮で幸せになりたいお祈りと、幸せになったご報告をして幸せに!
神社とは恋愛だけではなく、健康や安全、成功など様々なお願いをしに行くところです。
東京大神宮の場合は、神前結婚式の創始であることが大きく影響しています。
ここで愛を誓い、幸せになった夫婦がお礼参りをすることで、他の人にも良縁や幸せが広がります。
実際東京大神宮に行ってみると、祈願だけではなくお礼参りをしている人も多くいます。
恋愛の神様に見守られながら、「これから幸せになりたい人」と、「幸せになったことを報告・感謝しにきた人」が、運や順番を交換し合っているのかもしれませんね。
半年前に東京大神宮に参拝した女性は、当時、彼女がいる男性を好きになってしまったそうです。
そこで女性は「早く彼を忘れられますように。そして、素敵な男性と出会えますように」とお願いし、すずらんのお守りを頂いたそうです。
その2ヶ月後、仕事の取引先で素敵な男性と出会い、何度かデートをし、お付き合いすることになりました。そしてその1か月後、前に好きだった男性は、男性側の浮気が原因で別れてしまったそうです。
浮気をするような人と付き合わなくてよかった、今の彼が一番良い、と言っています。
このような報告が多いので、東京大神宮は恋愛運を上げるためのパワースポットとして有名になったようです。
出会いが欲しい人、素敵な恋愛がしたい人は、東京大神宮へ!!
東京への旅行はもちろん、国内旅行・ツアー申し込みはじゃらんがお得ですよ♪
《基本情報》
名称:東京大神宮
所在地:東京都千代田区富士見2-4-1
お問い合わせ:03-3262-3566
アクセス:「飯田橋駅」より徒歩5分
JR中央・総武線【西口】、東京メトロ有楽町線・南北線【B2a出口】
東京メトロ東西線、都営地下鉄大江戸線【A4出口】
東京大神宮についてもっと知りたい方は、
こちらの記事も参考にしてみてください。