長時間勤務はできなくても、短時間でちょっとしたお仕事ができて、しかも収入があれば嬉しいですよね。最近は主婦ができる内職もたくさん出ていて、仕事時間も自分で計画を立てることができるってご存知ですか?最近のお仕事事情の中でも、主婦ができる内職を中心に、FPの資格を持つライターいぬあつがご紹介します。
目次[ 表示 ]
主婦の内職ニーズ。こんなことありませんか?
この短時間でできる内職は何かないかしら?と考えている主婦の方は多いはず。
また、育児で離職中だけれどなるべく仕事をしていたいという女性も多いのではないでしょうか。
長時間勤務はできなくても、短時間でちょっとしたお仕事ができて、しかも収入があれば嬉しいですよね。
最近は主婦ができる内職もたくさん出ていて、仕事時間だって自分で計画を立てることができるってご存知ですか?
最近のお仕事事情の中でも、主婦ができる内職を中心に迫ってみました。
主婦が内職を探すならやっぱりネット?
一昔前はまだここまでインターネットが発達しておらず、ちょっとした仕事を探すにもハローワークや知人の紹介頼りといった感がありました。
採用まで時間がかかる上に、例え内職やアルバイト、パートであっても採用までこぎつけるのは結構大変でした。
しかし今はインターネット上にたくさんの求人サイトがある時代です。
しかも求人サイトごとに第二新卒をメインターゲットにしたサイトや短期バイト、在宅仕事をたくさん扱うサイトなど、傾向がわかれており、仕事を探す側からしたらとても有り難いです。
主婦が内職を探したい!空いている時間を有効活用したいという場合も、いちいちハローワークまで足を運ばなくても、主婦にぴったりの内職をインターネット上で見つけることができます。
内職としてよく掲載されている仕事としては、
・品物の梱包
・アンケート
・ミステリーショッパー
・モニター
・インターネットオークション系業務
・メールの送受信担当
・コールセンター業務
・秘書や事務
・検品業務(仕分け業務)
・執筆
・システムやホームページの構築、管理
・ダイレクトメール発送
・アクセサリーなどの小物作成
などがあります。
自分の得意分野に合わせて色々な内職を選ぶことができるのも、最近の内職事情の嬉しいところですね。
主婦の内職って、それぞれどんなお仕事なの?
主婦ができる内職といってもかなり種類があるわけですから、とにかく何でもやってみようという気持ちも重要ですが、主婦の内職は家庭事情に合わせて選ぶことも大切です。
内職と一言でいっても全てが全て時間に融通が利く訳ではありませんから、自分が毎日どのくらい内職に時間をさけるのか、週にどれくらい時間が取れるのかを考えながら選ぶことも重要です。
そして、選ぶためにはそれぞれのお仕事内容を大体把握しておかないと選びようがないということですね。
それぞれの内職の紹介と共に、その内職を受注することのできるサイトも一緒に紹介していきます。
主婦の内職|品物の梱包
小さな品物から大きな品物まで、クライアントにお願いされた品物をとにかくセットにして梱包してゆく仕事です。
救急セットの中身を箱に詰め、梱包するといった仕事からお店の商品を注文が入る度に梱包して発送するという仕事もあります。
主婦の内職としては受注しやすく、専門知識もいりません。
主婦の内職|インターネットオークション系業務
インターネットオークションの出品代行としてデータ管理やページ作成を行う仕事や、オークションで競り落とされた品物を出品者に代わって発送する主婦内職になります。
よくオークションを利用する人や、自分が出品した経験のある人に向いているかも?
主婦の内職|ダイレクトメール(DM)発送
まさにその連想通りの主婦内職がこのダイレクトメール発送系のお仕事になります。
企業などからリストとダイレクトメールの発送キッド一式を受け取って、地道に発送する作業になります。
中には宛名シールを貼り付けるだけという仕事もあります。
とても単純なので、内職初めてさんでも受けやすいお仕事です。
主婦の内職|検品業務(仕分け業務)
細かい作業なので、とても地道な主婦内職です。
単純作業が好きという人、細かい違いをすぐに見分けられる人に向くお仕事です。
自宅で受注できる他、工場などで短時間勤務という形で募集されていることもあります。
主婦の内職|アクセサリーなどの小物作成
内職サイトでも「こんな品物を作って欲しい!」という仕事を受注することもできるのですが、自分のアクセサリー作りの腕で勝負したい、服作りが好きで趣味で作ったものでお金を稼ぎたいという人はネット上に自分のお店を出店することも可能です。
アクセサリーにバッグ、服、帽子や靴、ぬいぐるみ等々、自分の趣味と器用さを活かして稼ぎ、中には主婦内職というレベルを超えて独立開業する人もいます。
趣味で稼げたら素敵ですよね。
出店できるサイトに、まずは自分のお店を持つところから始めてみましょう。
主婦の内職|アンケート
アンケートばかりを掲載しているサイトがありますので、掲載されるアンケートまたはメールとして送信されてくるアンケートに答えてポイントゲットという形でお仕事をします。
とても手軽な主婦内職ですが、中には怪しいURLを送信してくるサイトもあるため、サイトを見極める眼力が必要になります。
主婦の内職|モニター
お金が出る場合も出ない場合があり、モニターの対象になる物も自分で購入する場合と送られてくる場合があります。
前項のアンケートサイトでも募集されていることが多いです。
主婦内職の一つではありますが、品物を楽しみながらコメントしたい人向けで、モニターだけでがんがん稼ぐのはなかなか難しいかもしれません。
主婦の内職|ミステリーショッパー
外に出なければいけないため、外出できる時間を捻出できる主婦向けの内職になります。
単価は高めなことが多いですが、交通費を含むのか等をよく確認する必要があります。
単発で募集されていることが多いです。
主婦の内職|コールセンター業務
時間に融通が利くタイプと、短時間のタイプ、それから普通のお勤めのように8時間くらいきっちりPC前でお仕事するタイプがあります。
主婦が内職としてできる仕事ですが、お子さんの声が入ったらNGという条件を掲示している募集も多く、自分とのマッチングが重要になります。
ただ、条件さえ合えば比較的長い期間続けることのできるお仕事です。
主婦の内職|メールの送受信担当
前者は商品への問い合わせに対しメールカスタマーサービスとして返信をしたり、簡単な応答文メールを送信したりするタイプの仕事です。
後者は企業の担当者と組んでスカウトメールの執筆をし、一日に数時間ほどきっちり時間を作らなければならないタイプです。
もちろん後者の方が報酬は高いですが、高いために競争率が激しく、また、スピードとある程度の仕事時間が求められるため、お子さんが小さく頻繁に仕事ができないという人には辛い案件かもしれません。
主婦の内職|秘書や事務
短時間のものもあるため一緒にご紹介します。
企業役員の秘書としてインターネット回線を使いリモートでお仕事をする秘書や、事務として毎日きっちり在宅で仕事をするタイプです。
結婚を機に仕事を辞めたけれど、在宅ならフルタイムOKという人の主婦内職としてお勧めです。
特に事務員として勤めるのではなく、データ入力の仕事を事務として受注するタイプの仕事もあります。
データ入力は簡単なので、主婦が初めて内職に挑戦する時にお勧めのお仕事です。
主婦の内職|執筆
ライター専用のサイトは登録すればすぐに案件を受けることができますので、主婦が内職を始めようと決意したその日から始めることができます。
専門的な執筆や翻訳のような外国語が必要な執筆案件は高単価で難易度も高いものが多いです。
ですが、初めのうちは難易度の低いものから慣れていくといいですね。
すぐに始めることができるという意味では最強の主婦内職かもしれません。
ネットで副業するならライター?では、副業としてできるライターについて、詳しく紹介しています。
合わせて参考にしてみてくださいね。
主婦の内職|システムやホームページの構築、管理
特定の会社のシステムを丸ごと構築してくださいという案件も主婦の内職サイトでは出回ることがあります。
離職前にエンジニアで、在宅で仕事がしたいという人はこういった案件を受注することによって在宅でお金を稼ぐことも可能です。
まとめ
インターネットでお仕事を受けられるようになった結果、単発物から長期でできるお仕事まで、主婦内職という言葉から連想できる軽作業にとらわれず、時間に合わせてお金を稼ぐことができるようになりました。
今回ご紹介したお仕事以外にもデザインや絵、楽曲作成や声でできる内職もあります。
内職をしてみよう!と考えたら、まずはお仕事サイトを回ってみることから始めましょう。
面白そうなお仕事がたくさん並んでいますよ。